人探しの方法|探偵と警察の人捜しの違いを解説

元探偵

大切な家族や恋人が行方不明になったのに警察は全く当てにならない!

「だったら自分で探すしかないのか!」そう思う方も多いでしょう。

 

しかし自力で人探しをするには、ビラやポスターを作って街中に配ったり、ネットの人探し掲示板やFacebookなどのSNSで情報を拡散して、そこから有力な情報を待つ手段になります。

 

しかし、これらの行動は時間がかかる割には有力な情報が得られる保証はありません。いくら仕事や自分の時間を犠牲にしても、見つかる可能性は限りなく低いのです。

 

そこまでやって、「自力では難しい」と気付いた時には、時間が経ちすぎて足取りが消えてしまいます。自力調査は補助的に行い、多方面でも捜索を行う事で、時間を掛けずに見つけてあげる事ができます。

 

人探しで頼れる存在は"探偵と警察"以外ありません。ここでは、警察と探偵の人探しの調査や捜索方法について説明していきます。

 

警察の人探し方法

警察捜索願

子供や夫、妻、家族の家出がわかった時に、警察に行方不明者届(旧捜索願)を出されるでしょう。

 

警察はこの行方不明者の状況から、命の危険、犯罪や事故に巻き込まれる恐れがあるかどうか、それらを見極めて、捜索が必要かを判断します。

 

命の危険性等の緊急性がある行方不明者は"特異行方不明者"に分類され、事件性もなく、個人の意思で家を出たと判断された場合には"一般行方不明者"に分類されます。

 

一般行方不明者の捜索方法

警察人探し方法

一般行方不明者に分類されると、まず行方不明者手配登録を行います。

 

行方不明者手配登録とは、行方不明者届に基づき警察庁の情報管理システムに必要事項の登録をすることを言います。

 

この情報管理システムに登録されると、全国の警察署で行方不明者の情報を共有できます。但し、行方不明者手配登録をされたからと言っても、見つかるわけではありません。

 

この情報管理システムの最大のデメリットを簡単に言ってしまうと、身元照会をしないと行方不明者と判断できないと言う事になります。

 

巡回中の警察官の前に「私は家出人です。」と明らかに挙動不審な行動をとっていなければ、気付かれる事は少ないでしょう。そのため、一般行方不明者の発見確率はかなり低くなります。

 

特異行方不明者の捜索方法

特異行方不明者捜索

日本の警察は世界からの評価を見ても、かなり優秀と言われています。

 

行方不明者情報から行方不明者の立ち回り先の訪問や、地上、空、海上でも捜索できるスキルは十分すぎる程あります。そのスキルと技術を使って本気で捜索すれば、すぐにでも見つかるでしょう。

 

しかし日本の行方不明者届数は年間8万件以上あり、その中で特異行方不明者に分類される人数は4万人となっています。

 

いくら日本の警察が優秀だからと言って、行方不明者の捜索以外にも、多くの犯罪や事件に追われている警察官が4万人の特異行方不明者すべてを捜索しきれるでしょうか。

 

だからと言って、捜索しない訳ではありません。特異行方不明者の中でも、山での遭難や遺書を残した失踪、誘拐等犯罪に巻き込まれた行方不明者を優先して、捜索活動を行うのです。

 

この様に特異行方不明者に分類されたからと言って、必ずしも積極的に捜索をしてくれる訳ではありませんから、期待する事は難しいでしょう。

 

警察が当てにならなければ次に起こす行動は、自分で探すか探偵などの民間の調査機関に頼るしかありません。

 

探偵の人探し方法

警察と探偵の違い

探偵の人探しの方法は、多分想像がつかないかと思います。まず探偵がどのような技術を持っているのかもわからないのではないでしょう。

 

探偵は極秘情報を扱う調査が多いので、その行動は闇に包まれていると言ってもいいかもしれません。探偵の人探しは意外に地道で、主にデータ調査からの聞き込みがメインになります。

 

ある意味警察と同じ調査内容になりますが、違うと言えば公的手段を使っての個人情報の開示が出来ないことぐらいです。

 

個人情報の規制が厳しくなっているからこそ、探偵は警察に真似ができない聞き込み術をマスターしているのです。

 

何でそんな技術を探偵が持っているの?と不思議に思わないで下さい。限られてしまいますが、探偵事務所には警察OBが在籍しています。もしくは元警察官が探偵業を営んでいるのも珍しくありません。

 

綺麗ごとを言ってしまえば、日々技術を磨くために努力を怠らない事でしょう。しかし本音を言ってしまえば、膨大な情報網を持っている事があげられます。

 

その一つを例に挙げてみましょう。

 

探偵は独自のデータベースを使って人探しをする

探偵人探し

電話帳に載せていないのに、いかにも家族構成をしているかの様に営業の電話が掛かってきたことはありませんか?

 

個人情報がどこかで漏れているとしか考えられないような電話が掛かってきますよね。あなたがどこかでポイントカードを作ったり、アンケートに答えた情報が名簿業者に売られているのです。これが違法かと言うと、法律で規制されていないのが実情です。

 

個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第23条第2項で、本人からの削除申請を条件に、個人情報取扱事業者が本人の同意もなく個人情報を第三者に提供、有料で販売することを認めています。

 

名簿業者のデータ

【名簿業者の一例】

  • 乳児
  • 七五三対象児
  • 幼稚園入園児
  • 小・中・高校生
  • 大学生
  • 成人式
  • 結婚適齢者
  • 主婦
  • 高卒女子名簿
  • 老人ホーム
  • 癌患者

約数千万人の情報が有料で販売されています。

 

探偵はあらゆる情報から行方不明者を探す

探偵に人探しを依頼する時に、行方不明者のあらゆる情報を求められます。探偵は行方不明者のあらゆる情報から、細かく徹底的に調査を行っていきます。

 

必要であれば潜入調査も行いますので、この情報が多ければ多いほど、行方不明者の発見率は高くなります。

 

家出人・失踪人の情報と特徴
  1. 職業
  2. 人相や体格、その他身体的な特徴
  3. 着衣
いなくなった原因・動機
  • 家族・職場・学校・恋愛・友人間でのトラブル
  • 金銭トラブル
  • 認知症を含めた疾病関係
周辺情報
  • 職場や学校
  • 人間関係(家族関係・職場関係・異性関係・交友関係など)
  • 行きつけの店やかかりつけの病院
持ち出した物
  1. 現金・キャッシュカード・預金通帳・クレジットカードなど
  2. 免許証やパスポートなどの身分証明書
  3. 衣類・スーツケースや大きめのバッグ・その他自宅にある物
残していった物
  • 書き置き・メモ
  • 遺書
  • パソコンや携帯電話・SNSでの書き込み

行方不明になった原因や動機を分析して、交友関係や立ち回り先、趣味、異性関係等の情報を基に、データ調査や聞き込み調査を行います。

 

聞き込み調査を例に挙げると、行方不明者の身近な人物(交友関係)は何かを知っているけど隠している事が多いですよね。

 

この情報を聞き出すには、ストレートに聞いてしまえば絶対に聞き出すことはできません。どうするかと言うと、その交友関係の人物が大学生であれば、調査員も大学生になりきります。

 

大学は意外に出入りが自由になっているので、その人物に近づくのは難し事ではありません。この様にその人物と仲良くなってしまえば、情報は簡単に手に入ってしまうのです。

 

探偵はあらゆる手法を使って、行方不明者の足取りを掴んでいきますので、情報の質が良ければ1日で見つかる事も可能なのです。

 

但し各探偵社の持つ情報網の大きさによって成功率も変わってきますので、探偵選びをする時には実績ある大手の探偵社を選ばれるといいでしょう。

 

捜してくれてありがとう
家族(子供)が家出 取るべき行動と捜すポイント

予測がつかなかった突然の家族の家出、普段の行動を思い返すと何か悩んでいた様子があった。何で気付いてあげられなかったんだろう。大切な家族がいなくなってしまったら、心配と不安で何も手につかなくなってしまい ...

続きを見る

 

探偵に相談するにはどうすればいい?

初めて探偵事務所にご相談するには、メールとお電話の2つの方法があります。

メールで相談するにはお使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダー」を確認してみましょう。

迷惑メールの設定解除が面倒な方やお急ぎの方は、直接フリーダイヤルからお電話をお掛け頂くと迅速に対応して頂けます。24時間365日、無料で専門のスタッフが丁寧に対応してくれます。匿名のご相談でもお受けして頂けます。

電話やメール相談では伝えづらい内容は、直接探偵事務所にお伺いする事で親身に話を聞いてくれることでしょう。その際には、必ずお電話でお伺いする連絡が必要になります。

メールと電話相談ではどっちがいいの?

相談する時は「メールと電話どちらがいいですか?」よくある質問なのですが、メールはどうしても文書ですから相談員も状況を把握しづらいのです。

電話が苦手な人やじっくりと頭の整理をしてから相談したい人には、考えをまとめやすいメールの方が安心出来るのでしょう。

しかし、メールは一方通行ですから状況を伝えるだけで数日掛かってしまったり、状況を把握しきれないことから正確な回答ができない事もあります。

相談内容をメールだけで相談アドバイザーへ正確に伝わるようにする作業は時間が掛かり大変な労力が必要となります。

電話であれば探偵が必要とする情報を知りたい場合、その場で相談者へ尋ねることができます。

人探しおすすめの大手探偵事務所

人探しは探偵事務所が持つ独自のデータと高い技術が発見率に深く関係してきます。早く見付けてあげるには、個人経営の探偵ではまねできない独自のデータベースが豊富な大手探偵事務所に依頼する事です。

明確で低水準の料金、豊富なデーター量、実績と高度な技術、どれをとっても満足がいく探偵社を厳選いたしました。

 

HAL探偵社

HAL探偵社人探し

業界初の成功報酬・後払いシステム

全国11拠点を持つHAL探偵社は、人探しでも最もポピュラーな成功報酬制の料金体系の後払いシステムになっています。

見積もり時に予算に合わせて調査を組むことも可能です。成功率も87.2%と人探しの平均水準よりも高く、安心して依頼できる探偵社のひとつです。

成功報酬制は、調査の結果次第で成功報酬の金額が変わってきますので、依頼者としては納得がいく算出方法ではないでしょうか。

365日無料相談窓口
お電話でのカウンセリング・ご相談
電話受付 7:00~23:00 

フリーダイヤル 0120-715-019

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

原一探偵事務所

原一探偵事務所人探し

46年の実績と信頼の探偵事務所

全国に17拠点を持つ大手老舗の原一探偵事務所は、46年の実績と信頼で数々の人探し調査を解決してきました。 TV番組の徳光和夫の「逢いたい」。行方不明者や失踪人を探していたのは原一探偵事務所です。料金もわかりやすい日毎の料金体系で、見積もり金額からの水増し請求や追加料金が一切掛かりません。 尾行や張り込みの技術は警察も驚くほどの能力で、調査報告書の正確性や証拠能力は弁護士も認める程です。 人探しで困っているなら、原一探偵事務所に相談してみるといいでしょう。

無料相談24時間365日無料相談窓口

フリーダイヤル 0120-58-0310

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

MJリサーチ

MJリサーチ人探し

大手の調査力が低価格で依頼できる!

発見率90%人探しのプロが在籍するMJリサーチ。人探しは大手で培った技術で成功率が高く期待が持てます。MJリサーチには、スペシャル番組などで放映される、ドキュメントバラエティ番組内に幾度となく、調査協力を行っているベテラン調査員が在籍しています。

結婚詐欺師や投資詐欺師など、詐欺師の所在調査や、肉親を捜す人探しまで、ありとあらゆる人探しの実績を持っています。大手の料金が高いと思っている方にはおすすめの探偵事務所です。技術はそのままで料金はリーズナブルに設定されています。

料金は状況に応じたパック料金が用意されていますので予算を気にせずご依頼ができます。

24時間365日無料相談窓口
お電話でのカウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0078-6009-0033

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

元探偵

日本最大規模の調査会社にて長期に渡り勤務 探偵調査から興信調査の経験を基に、様々な問題で悩まれている方に向けて最も的確なアドバイスを送ります。

-家出人について
-, ,