鬱病で失踪(家出)自殺者統計からみる緊急性

元探偵

まず、家族や身内、知人が鬱病で失踪した場合には早急に見つけてあげてください。鬱病の方の家出失踪は、その人が抱えている問題や悩みの解決方法の手段のひとつであり、自ら命を絶つことを考えて、失踪した事も考えられます。最悪な結果にならないうちに見つけてあげる事が必要です。

自殺の主な理由は精神疾患(特にうつ病とアルコール依存症)が多く、ほかにも金銭的問題、人間関係の悩み、疾病などが原因となっています。WHOは「自殺は、そのほとんどが防ぐことのできる社会的な問題。適切な防止策を打てば自殺が防止できると言っています。

また、WHOの自殺予防マニュアルによれば、自殺既遂者の90%が精神疾患を持ち、また60%がその際に抑うつ状態であったと推定していることがわかっています。

鬱病での失踪は、現状が受け入れられなくなり脱出を試みるパターンです。そのような人達は最終的に自殺に至るケースもあります。更に年齢が高くなると自分自身の病気を苦にした失踪(最終的に自殺に至るケースもあります)が増えます。

家出や失踪は探してあげる事は勿論ですが、見つかった後の心のケアが1番大切です。心のケアをしてあげなければ、また同じことを繰り返してしまいます。そんな辛く苦しい思いから救ってあげられるのは家族の支えしかありません。

思い悩んで選択した失踪や家出は、早急に見つけてあげて下さい。

田中好太郎
はじめまして。サイト管理人の田中好太郎です。以前は大手探偵事務所に所属し、調査員からアドバイザーを兼任しておりました元探偵です。現在は探偵をメインに記事を書いているフリーライターです。どうぞよろしくお願いいたします。

自殺者の動機で健康問題が多数を占めている

令和元年中における自殺者数の総数は20,169人で、前年に比べ671人(約3.2%)減。平成22年以降10年連続の減少となり、昭和53年から始めた自殺統計では過去最少となっています。自殺の原因のうち9,861人が健康問題が原因となっています。

年代別自殺者総数を見てみると、「40代」が3,739人で全体の17.1%を占め、次いで「50代」(3,631人、16.6%)、「60代」(3626人、16.6%)、「70代」(2,983人、 13.6%)の順となっています。

令和元年中における自殺の状況

自殺行動は様々な要因の連鎖でおきている

自殺の原因・背景について

自殺行動は様々な要因や原因が複合的に連鎖をしている中でおきています。

健康問題(鬱病、統合失調症等)による自殺

健康問題は、精神的な疾患から肉体的な疾患までを指します。認知症や統合失調症、鬱病、重い病気に悩まされている等、自殺の動機で1番多いのが、この健康問題です。男女別でみてみると女性が健康問題で男性は経済・生活問題での動機が多いとなっています。

まじめな人ほど抱えきれないストレスを感じてしまうと自殺をしてしまうのかもしれません。

認知症が原因での自殺

まず最初に結論から言ってしまうと、認知症の自殺者はほとんどおりません。認知症は自分で考えをまとめる力が衰えているために自殺する考えは持てないのです。疾患関係の行方不明者のうち6割以上が認知症が原因と言われています。

自分の意思に反して徘徊や家出をしてしまい、自力で家に帰る事ができません。自殺するというよりは事故に巻き込まれてしまう事が原因となっています。

持病が原因での自殺

長い間重い病気に悩まされ、「いつ治るのか、それとも一生このままなのか?」病気のために人生諦めてしまうその辛さや苦しみは本人にしかわかりません。「もう治らないなら、このまま自殺してしまった方が楽なのかもしれない。」今の苦しみから抜け出す間違った選択をしてしまいます。

また病気が直接的な原因でなくても医療費が家計の負担になる事を思い詰めて失踪してしまうケースもあります。「自分が病気にならなければ」等と悲観してしまい、思い詰めて死に場所を求めて失踪してしまいます。

鬱病が原因での自殺

健康問題の中でも鬱病が42.1%を占めています。鬱病の主な原因は精神的なストレスとなっており、仕事、親子や夫婦間のトラブル、借金問題や出産、育児等のストレスが原因と言われています。

鬱病の症状として、気分が落ちる、集中力が無くなる、体がだるい、異常な疲労感等があげられます。鬱病の症状で危険なのが自殺願望が出る事です。今の苦しみを終わらせるために自殺を選んでしまうのです。

鬱病になると物事をネガティブに捉えてしまいますから、自分の存在価値を見いだせなくなってしまい自殺してしまうケースがあります。自殺願望は鬱病の症状が悪化してなる事ではなく、初期症状でも現れますので注意が必要です。

鬱病の家出や失踪は、早急に探してください

この様に、病気や鬱病で家出や失踪をする半数以上が、自殺行動をとってしまう傾向にあります。疾病で悩まれている身内の方がいらっしゃるのであれば、常日頃から注意が必要です。多くの疾病者の方は、心に大きな悩みを抱えています。身内の方の支えと、心のケアが必要になります。

万が一、大切な家族が家出や失踪をされてしまったら、早急に警察に連絡してから探偵にご依頼ください。通常の家出や失踪と違い命の危険性があります。探偵事務所ではご家族の気持ちに寄り添い、懸命に調査を行ってくれます。

 

 

探偵に相談するにはどうすればいい?

初めて探偵事務所にご相談するには、メールとお電話の2つの方法があります。

メールで相談するにはお使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダー」を確認してみましょう。

迷惑メールの設定解除が面倒な方やお急ぎの方は、直接フリーダイヤルからお電話をお掛け頂くと迅速に対応して頂けます。24時間365日、無料で専門のスタッフが丁寧に対応してくれます。匿名のご相談でもお受けして頂けます。

電話やメール相談では伝えづらい内容は、直接探偵事務所にお伺いする事で親身に話を聞いてくれることでしょう。その際には、必ずお電話でお伺いする連絡が必要になります。

メールと電話相談ではどっちがいいの?

相談する時は「メールと電話どちらがいいですか?」よくある質問なのですが、メールはどうしても文書ですから相談員も状況を把握しづらいのです。

電話が苦手な人やじっくりと頭の整理をしてから相談したい人には、考えをまとめやすいメールの方が安心出来るのでしょう。

しかし、メールは一方通行ですから状況を伝えるだけで数日掛かってしまったり、状況を把握しきれないことから正確な回答ができない事もあります。

相談内容をメールだけで相談アドバイザーへ正確に伝わるようにする作業は時間が掛かり大変な労力が必要となります。

電話であれば探偵が必要とする情報を知りたい場合、その場で相談者へ尋ねることができます。

人探しおすすめの大手探偵事務所

人探しは探偵事務所が持つ独自のデータと高い技術が発見率に深く関係してきます。早く見付けてあげるには、個人経営の探偵ではまねできない独自のデータベースが豊富な大手探偵事務所に依頼する事です。

明確で低水準の料金、豊富なデーター量、実績と高度な技術、どれをとっても満足がいく探偵社を厳選いたしました。

 

HAL探偵社

HAL探偵社人探し

業界初の成功報酬・後払いシステム

全国11拠点を持つHAL探偵社は、人探しでも最もポピュラーな成功報酬制の料金体系の後払いシステムになっています。

見積もり時に予算に合わせて調査を組むことも可能です。成功率も87.2%と人探しの平均水準よりも高く、安心して依頼できる探偵社のひとつです。

成功報酬制は、調査の結果次第で成功報酬の金額が変わってきますので、依頼者としては納得がいく算出方法ではないでしょうか。

365日無料相談窓口
お電話でのカウンセリング・ご相談
電話受付 7:00~23:00 

フリーダイヤル 0120-715-019

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

原一探偵事務所

原一探偵事務所人探し

46年の実績と信頼の探偵事務所

全国に17拠点を持つ大手老舗の原一探偵事務所は、46年の実績と信頼で数々の人探し調査を解決してきました。 TV番組の徳光和夫の「逢いたい」。行方不明者や失踪人を探していたのは原一探偵事務所です。料金もわかりやすい日毎の料金体系で、見積もり金額からの水増し請求や追加料金が一切掛かりません。 尾行や張り込みの技術は警察も驚くほどの能力で、調査報告書の正確性や証拠能力は弁護士も認める程です。 人探しで困っているなら、原一探偵事務所に相談してみるといいでしょう。

無料相談24時間365日無料相談窓口

フリーダイヤル 0120-58-0310

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

MJリサーチ

MJリサーチ人探し

大手の調査力が低価格で依頼できる!

発見率90%人探しのプロが在籍するMJリサーチ。人探しは大手で培った技術で成功率が高く期待が持てます。MJリサーチには、スペシャル番組などで放映される、ドキュメントバラエティ番組内に幾度となく、調査協力を行っているベテラン調査員が在籍しています。

結婚詐欺師や投資詐欺師など、詐欺師の所在調査や、肉親を捜す人探しまで、ありとあらゆる人探しの実績を持っています。大手の料金が高いと思っている方にはおすすめの探偵事務所です。技術はそのままで料金はリーズナブルに設定されています。

料金は状況に応じたパック料金が用意されていますので予算を気にせずご依頼ができます。

24時間365日無料相談窓口
お電話でのカウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0078-6009-0033

メール相談 メールでのご相談は公式サイトから

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

元探偵

日本最大規模の調査会社にて長期に渡り勤務 探偵調査から興信調査の経験を基に、様々な問題で悩まれている方に向けて最も的確なアドバイスを送ります。

-家出人について
-,